問いかけること。
自立学習のために「問いかけ」は非常に大事な行為なのですが
ぼくは6パターンの問いかけを基本に考えています
【時制3パターン×疑問詞2パターン】
です
未来・現在・過去の3パターンと
why, howの2パターンなのですが、
例えば
「未来×why」だと「なんで~になると思う?」
「現在×how」だと「今どんな~だと感じる?」
といった感じ
質問はある程度の抽象性を持たせて、
相手の「答えたい」部分を「選ばせる」ということが大事です
結論に誘導することではなく、
こちらが観察し、相手に気付かせるため。
