戻り学習が済んだ生徒の話。
中2の夏から通い始めて、ずっと戻り学習をしていた生徒が
先月、ついに戻り学習の大半を終えて、中3の内容に追い付きました
そして、つい先日
中3数学「乗法公式・因数分解」を終えたのですが
私「中3の勉強、やってみてどう?」
生徒「戻り学習やってなきゃ絶対できなかったと思う」
とドンピシャの返事がありました
戻り学習、やっぱやらなきゃいかんのです
やらなきゃ、先の内容が理解できないんです
そして一人ひとり、必要な戻り学習の内容は異なるんです
~ ~ ~ ~ ~
新しく来る生徒たちを見てて
いつも思うんですけど、
He is makes dinner.
とか書いちゃってる生徒、多すぎです!!!
学校や他の塾は、いったいどんな指導してるんですか?!?!
一番やっちゃダメな間違い方でしょ・・・
こういう「根本」から分かってない系の生徒は、うちでみんな面倒みたい。
そして、「早く」来てほしい。
詰みます。
英語、何も分からなくなりますよ?
でも、
上記の生徒のように、根気よく、コツコツと戻り学習をすれば大丈夫です。
うちの塾はそういう指導をしてます
